金澤和装塾
着付けサービスとは
8日土曜日、「加賀友禅ショーwith北前船オペラ」が小松市の県小松市團十郎芸術劇場うららにて開催されました。主催するのは、学会員で金沢大学院人間社会環境研究科の荒木由希さんが立ち上げるベンチャー企業「ALLEY」。「誰もが楽しめるインクルーシブ(包括的)な美」をテーマに掲げ、留学生や車いすに乗った方など11人のモデルが参加。華やかな振袖姿や髪飾り、シルクを彷彿とさせる質感の洗える着物など、多様な姿の加賀友禅着物を身にまとい、ステージ上を華やかに彩りました。 私達金澤和装塾は、各モデルさんに合わせた着付け、およびヘアメイク等で本イベントを盛り上げるお手伝いをさせていただきました。また今回、カナダ・フランス・インドの留学生にもご足労いただき、日本の着物の良さを知ってもらえる良い機会になったのではないかと感じています。この素晴らしい機会に改めて感謝いたします✤!
6月18日のバリテラスCoCo金沢にて、ミスワールドジャパン2023 石川大会本線が行われました。本イベント開催にあたり、若岡和奏さまより「和と洋を融合した着物を作れないか」とのご相談を受けることに。そこで今回、金澤和装塾はその着付けのお手伝いをさせていただく運びとなりました。 着付けの対象となる着物は、加賀友禅作家の宮腰一恵先生(@sorakara3854)の作品。凛とした優しい花柄と、色彩は白ドレスとの融合も考慮しファイナリスト3名のそれぞれの印象に合わせてのご提案となりました。彼女たちの世界観にマッチするようなあしらいを、着付けという形で表現させていただきました。このような晴れやかな場に関わらせて頂き、ありがとうございました!!✨ またミスワールドジャパンは、SDGsの取り組みの一環として加賀友禅作家および、文化継承支援者を募っています。その取り組みの一環として今回、金沢大学ベンチャー企業@alley.japanの荒木さんより金澤和装塾へお声がけいただきました。 私たちは持続可能な社会の実現を目指すというSDGsの精神を継承する思いで、今回この活動に取り組むことになった次第です。これからも金澤和装塾は、企業価値の向上はもちろん、持続的な社会課題の実現のため、SDGsの活動に対しても前向きに取り組んでいきたいと考えています✤
私達は、 協力:金澤和装塾 で、主催ではありませんが、 とても、素敵な開催のお手伝いをさせていたました♡